
先日、友達にDVDを渡され無理やり
ロンバケを観るハメになりました。
こんな時期にそんなモン観とる暇あるかいとぶうぶういいながら、でもまあ1日1話ずつぐらいで観てやるかと思い、観る事にしました。
そして3日で観終わりました。全11話。
見事にハマった。面白すぎる。
往年のゴールデントレンディ万歳。
このせいでトレンディドラマ熱が上がって、
ラブジェネまで全話観ちゃいました。これはもはや自主的に。
こちらも3日足らず、全11話。
そして更に、こないだロンバケ貸してくれた友達と(取り巻き1名で)ロケ地行きました。
セナマン跡地(ロンバケ)と
テペマン(ラブジェネ)。

そうです。ボクら、ミーハーです。
観終わって、しかもロケ地まで行っといて言うのもなんですが、ラブジェネは期待してたほどじゃない。
なんかもう話がむちゃくちゃ。毎回毎回誤解やらすれ違いやら同じことの繰り返しで飽き飽きする。
そう考えるとロンバケはほんとに秀逸でした。
帰ってきて一番に留守電を再生する。
電話の前でじっとかかってくるのを待つ。
待ち合わせでは心配しながらもただ相手を待つしかできない。
どれもぼくらはもう忘れてしまったことです。
いいなー。キムタクかっこいいなー。
今度ぼくのこと見かけたら「瀬名君!」て呼んでください。ピアノは弾けませんけど。
あ、でもキーボードのブラインドタッチは出来ます。
今日はホワイト節分でしたね。
家でひとり南南東を向きながら巻き寿司を貪り食いました。

こんな瀬名君に愛の手を。