2006-11-17

そんなことより僕の実家1Fの圏外を何とかしてください。


MNP
 
携帯電話番号ポータビリティなるものが巷で話題になっとりますね。
すっげーと感動してたんやけど、結局メールアドレスは変えなきゃなんないのね。がっかり。
そういえば@の後ろはdocomo.ne.jpや。変えなきゃいかんの当たり前か。
10月1日からvodafoneがsoftbankになったみたいやけど@以降はどうなるのかなー。
 
とにかく、MNPが始まりまして、携帯会社界はまさに戦国時代に突入ですね。
サービスと料金と機種がものをいう世界。より良く、より安く、より使い易くなっていくことを期待します。
 
でも、僕の理想・提案としましては、番号どうこうの問題ではなく、携帯会社各社の携帯電話機種そのものも統一しちゃってもらいたい。
つまり、機種はsonyのこの機種で中身のサービスはdocomoとか、機種は同じsonyのその機種で中身のサービスはauにするとか、そんな選択ができるようになって欲しい。
というのも、カッコいいなと思う機種がなかなかdocomoに出てこないんだもの。(僕docomoユーザー)
なんかオッと気を引く機種は全部auとか最近はvodafone、もといsoftbankばっかなんだもの。
 
docomoに対してこだわりはないんやけど、今からメアド変えるのも面倒だし、docomoのあのちょっと冷めた感じのあっさりとした絵文字好きだし。そんなこんなでなんかdocomoを離れる気にもならない。
こんな動機により、携帯機種全社統一を提案します。

絶対にメリットはあると思う。
機種が統一されるために、携帯電話会社各社は原点に戻り、サービスのみで勝負しないといけない。よってますますのサービスの向上、料金の値下げが進んでいくはず。
 
携帯メーカーは技術の分散を防ぎ、ラインの1本化を図ることが出来る。
だいたい1つのメーカーが同じような機能で同じような見た目の携帯を3つも作ってたら、時間も費用ももったいないじゃん。メーカーの意地と誇りにかけて、「これがウチの最高傑作じゃい!」ってのを各メーカーがそれぞれズバッと出してくれたら、こっちも選び甲斐があるってもんよ。
もちろん、メーカーの中で機能重視、デザイン重視、子供向け、老人向けといった幾つかの種類を発表するのは必要だけど。
 
 
 
 
そんなことを考えつつも、今使ってる機種はもう2年半、バリバリのmovaです。

0 件のコメント: